山門の掲示板



南門の掲示板(左側)



南門の掲示板(右側)




掲示板アーカイブス




住職のひとりごと (令和6年5月6日)

リーフログ樹木葬墓

 西方寺では、令和4年の秋にリーフログ樹木葬墓を始めました。取り敢えず26区画を作ってもらって始めました(下の図)。
26区画の内訳は、1人用墓4区画、2人用墓14区画、4人用墓8区画でした。下の図の1,2,4の各数字は1人用墓、2人要墓、4人用墓を表しています。

 第1期リーフログ樹木葬墓の現在の様子です(下の写真)。

 1期分がすぐに完売してしまった為に、令和5年に第2期分として、46区画分を作ってもらいました(下の図)。
46区画の内訳は、1人用墓8区画、2人用墓20区画、4人用墓18区画です。

 2期分も1人用墓および4人用墓はまだ少し残っていますが、2人用墓がキャンセル待ちの状態だったので、今回第3期分として21区画を、第2期分の東側に拡張する形で作ってもらいました。下の図のグレーの部分が2期分で、下側の白い部分が今回作ってもらった第3期分になります(下の図)。
21区画の内訳は、2人用15区画、4人用4区画、6人用2区画です。

 第2期および第3期リーフログ樹木葬墓の現在の様子です(下の写真)。

 令和6年5月のリーフログ樹木葬墓のイベント(現地説明会)は5月11日(土)・12日(日)に実施されます。
西方寺の樹木葬墓にご興味のある方の、西方寺へお越し下さい。お待ちしております。

住職のひとりごと (令和6年5月6日)

あやめ

 あれほど満開で紫のカーペットだった芝桜もすっかり緑になってしまいました(下の写真)。これも諸行無常でしょうか。

 西方寺の庭の一角では あやめ が咲き誇っています(下の写真)。

住職のひとりごと (令和6年4月18日)

芝桜

 桜の花は、ほぼ散ってしまいましたが、西方寺の山門を入ったところでは芝桜が満開です(下の写真)。





住職のひとりごとアーカイブス



〒520-0807
滋賀県大津市松本1丁目5-13
     月見山 往生院 西方寺
         住職 田中裕史

     住職プロフィール
      学歴 昭和38年3月 愛光幼稚園 卒園
         昭和44年3月 大津市立平野小学校 卒業
         昭和47年3月 大津市立打出中学校 卒業
         昭和50年3月 滋賀県立膳所高等学校 卒業
         昭和55年3月 大阪市立大学理学部化学科 卒業
         昭和57年3月 大阪市立大学大学院前期博士課程理学研究科化学専攻 修了
      浄土宗寺院住職歴
         大津市大江   浄光寺 住  職(昭和58年10月11日〜令和元年12月22日)
         大津市松本   西方寺 住  職(令和元年12月23日〜現在に至る)
         大津市皇子が丘 大専寺 兼務住職(令和5年11月21日〜現在に至る)
      学校法人上宮学園
         非常勤講師(昭和58年4月〜昭和61年3月)
         専任教諭(昭和61年4月〜平成17年3月)
         上宮高等学校 教頭(平成17年8月〜平成23年3月)
         上宮中学校・高等学校 校長(平成23年4月〜平成29年3月)
         上宮学園 理事長・学園長(平成28年7月〜令和5年3月)

mail : mail@西方寺.jp 

  メールアドレスに日本語が使われているために送信できないメーラーがあるかもしれません。
  その時はこちらを使って下さい。mail@tsukimizan.jp

     JR大津駅から徒歩10分

     京阪電車 石場駅から徒歩6分

     名神高速道路 大津ICから約5分(参詣者駐車場あり)


JR大津駅からの地図


京阪石場駅からの地図


西方寺 南門横 駐車場 配置図

     西方寺への参詣者の方は下記駐車場図の『参詣者』と記載されている駐車位置をご使用下さい。

     駐車場では車止めに『参詣者』のシールが貼ってあります。

 


西方寺の御朱印

 住職がお寺に居る時は、御朱印帳に直接書かせて頂きます。

 住職がお寺に居ない時は、書き置きした御朱印をお渡しします。その時は参拝日については捺印になります(上の御朱印:右側)


令和4年 知恩院御忌大会において唱導師拝命

 令和4年4月21日 youtube動画

御忌大会次第

 


 

西方寺の沿革と現在

 当山は、月見山往生院西方寺と号し、滋賀県大津市松本(JR大津駅から徒歩10分)に位置する。

 「近江名跡案内記」には「月見坂は松本村の西方岡山の名なり相傳う花園天皇此地にて月見の宴を開かれると又月見山西方寺という浄土宗の寺あり。月見山の額は花園天皇の宸筆なりと」との記載がある。しかし、月見山の額は現存しておらず、寺伝によると文禄元年(1592年)相蓮社伝譽春甫大徳によって開山されたことになっている。

 平成7年に先代住職によって、本堂、庫裡、弁財天堂、地蔵堂、山門が修築され、裏門並びに庫裡が増築されて現在に至る。

 年間行事としては、初別時会(1月19日)、春季彼岸会(3月19日)、盆棚経(8月)、盆施餓鬼会(8月19日)、秋季彼岸会(9月19日)を勤めている。

 


 

西方寺のお墓(近日公開予定)

 4種類のタイプのお墓から選べます。

  一般墓

  合祀墓

  リーフログ樹木葬墓    

     リーフログ樹木葬墓につきましては、

     第1期が、令和4年10月15日(土)〜17日(月)にプレオープン

          令和4年10月22日(土)〜24日(月)にグランドオープン

     いたしました。全26区画が『契約済み』となっています。

     好評の為に、第2期として令和5年に46区画を整備しました。

     第2期の区画のうち2人用区画は全て『契約済み』となっています。

     そのために令和6年に第3期として21区画を整備しました。

     令和6年6月のリーフログ樹木葬墓のイベントは6月1日(土)、2日(日)、15日(土)、16日(日)に実施予定です。
     樹木葬墓の見学に西方寺までお越し下さい。



  のうこつぼ 

 


 

経本

命日のお勤め

 

改訂和訳付 命日のお勤め

 

年忌法要のお勤め

 

初七日のお勤め

 

中陰のお勤め

 

百箇日のお勤め

 

アクセスカウンター

 

 


 

リンク